
「暑さ寒さも彼岸まで」とか「三寒四温」とか、
季節の変わり目を例える言葉はいくつかありますが、今年はなんにも
あてはまらない気がします。
雪が週1で降ったかとおもうと嵐のような暴風、黄砂
そしていきなり夏日
体がついていけません
何を着ていいやら毎日悩みます
でも暦は3月、そろそろダウンコートからトレンチコートへ
セーターからブラウスへ、軽いものに衣替えです
ショップももったりとしたウールから綿やポリエステルの
サラサラふわふわの素材に切り替わり、パステルカラーの
ディスプレイで春モード全開です
年齢と共に、似合う色は変わって行きます。
寒い時期はアウターに暗い色を選びがちなので、色合わせや
似合う色探しは後回しになることがありませんか?
とりあえずコートが黒だから、中に着るのは何色でも合うよね
みたいな
でもコート無の季節になると、とたんに
「あら?この色私に似合ってるのかな」
って不安になります
思えば30代半ば〜後半の色選びはいちばん迷いました
10代20代の頃にかっこよく着こなせていた茶系を着ると
とたんに老け込み、ビビッドな色を思い切って着ればイタイ{C}
結局黒、カーキ、白をローテーションで着ていたような…
でも40代に入ると、似合う色が戻ってきたのです
茶、ベージュは発色の良いものならOK
若さで着ていた赤や黄色、オレンジも色合せでいける
逆にずっと着ていた黒、カーキはちょっと飽きて
しまいました
さて、そこで考える
今年の私は「似合う色」が変わってないだろうか…
50代になったら多分この色に惹かれるんじゃないかな〜
と思う色が、少しずつ気になり始めています
この春、ショップに行ってその色の服を手に取り、
フィッティングの鏡の前で
「ハッッ この色キタッ
」
と思ったら、50代カラーの始まりです
怖い〜
でも楽しみ〜
話は変わりますが、
モデルハウス「響」がおかげさまでオープン1周年を迎えることが
できました。ありがとうございます
1周年記念として、楽しいイベントを企画しています。
まだ「響」を見たことが無いお客様も、ご来場頂いたことのある
お客様も、ぜひお越し下さい
イベント日程は決まり次第HPでお知らせいたします
山下
- 2013.03.12 Tuesday
- スタッフブログ
- 14:57
- comments(0)
- -
- by